武蔵野音楽大学同窓会 大分県支部のホームページ
平成28年の活動
→平成29年の活動
→平成30年の活動
→平成31年(令和元年)の活動
武蔵野音楽大学より同窓会事務局長の田口宗明教授(声楽)をお迎えして、大分市ホルトホール4階会議室にて開催いたしました。
大分県支部からは、26年度の事業報告、会計報告、27年度の事業計画、予算案等の審議がなされすべて承認されました。大学からは、現在進行中の「武蔵野音楽学園江古田新キャンパスプロジェクト」のお話を伺い、また、現在の大学の様子を映像で紹介していただきました。短時間でしたが有意義な総会となりました。
総会後は、会場を移し、田口先生を囲んで懇親会を開きましたが、皆さんの学生時代の話などでおおいに盛り上がりました。今回、ご参加できなかった会員の皆様、是非、来年度はご一緒に楽しいひと時を過ごしませんか?
お待ちしています。
【出演者・プログラム紹介】
独唱・独奏
●竹本美紀(声楽) 伴奏:野尻真子
・いとしい女から遠く離れて サルティ作曲
・歌劇「連隊の娘」より ドニゼッティ作曲
・歌劇「ドン・ジョバンニ」より モーツァルト作曲
・大いなる魂と高貴な心 モーツァルト作曲
●野尻真子(ピアノ)
・スペイン狂詩曲 リスト作曲
●並河愛子(声楽) 伴奏:竹内香穂〈賛助出演〉
・最後の陶酔 レスピーギ作曲
・風ははるか遠くから レスピーギ作曲
・ああ!美しいイレーネよ思い出しておくれ ドニゼッティ作曲
・歌劇「トスカ」より歌に生き、愛に生き プッチーニ作曲
ピアノ連弾
●山本有紀子 / 本間真紀
・ハンガリー舞曲集より1,4,5,6番 ブラームス作曲
ピアノ五重奏
●藤山佳織(ヴァイオリン)/柳井かんな(ヴィオラ)/野上裕子(チェロ)/田中舞子(ピアノ)
/杉山奈央子〈賛助出演〉コントラバス)
・ピアノ五重奏曲イ長調「ます」より抜粋 シューベルト作曲
今回は、新人3名のソロ演奏に同窓会会員賛助出演による連弾や室内楽を加え、多彩なプログラムとなりご来場の方々からも好評をいただきました。大分県支部では、武蔵野音楽大学を卒業
した若い音楽家を出身地大分県に迎え、広く県民に紹介するとともに今
後の活躍を祈念して「新人演奏会」を行っています。
今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
→
→平成29年の活動
→平成30年の活動
→平成31年(令和元年)の活動
♪ 平成27年の活動 ♪
平成27年度 同窓会大分県支部総会 2015.6.27(土)
お待ちしています。
第18回武蔵野音楽大学同窓会大分県支部新人演奏会 2015.3.6(金)
独唱・独奏
●竹本美紀(声楽) 伴奏:野尻真子
・いとしい女から遠く離れて サルティ作曲
・歌劇「連隊の娘」より ドニゼッティ作曲
・歌劇「ドン・ジョバンニ」より モーツァルト作曲
・大いなる魂と高貴な心 モーツァルト作曲
●野尻真子(ピアノ)
・スペイン狂詩曲 リスト作曲
●並河愛子(声楽) 伴奏:竹内香穂〈賛助出演〉
・最後の陶酔 レスピーギ作曲
・風ははるか遠くから レスピーギ作曲
・ああ!美しいイレーネよ思い出しておくれ ドニゼッティ作曲
・歌劇「トスカ」より歌に生き、愛に生き プッチーニ作曲
ピアノ連弾
●山本有紀子 / 本間真紀
・ハンガリー舞曲集より1,4,5,6番 ブラームス作曲
ピアノ五重奏
●藤山佳織(ヴァイオリン)/柳井かんな(ヴィオラ)/野上裕子(チェロ)/田中舞子(ピアノ)
/杉山奈央子〈賛助出演〉コントラバス)
・ピアノ五重奏曲イ長調「ます」より抜粋 シューベルト作曲